バイオウェブ

Vol.88 No.5 88巻 第5号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 巻頭言“随縁随意”

E-バイオの幕開け
石井 正治

■ 特集「生物工学教育の現状と課題」

特集によせて
清水 和幸・関口 順一・川瀬 雅也

1.日本の高等教育の現状とJABEEによる工学教育の実質化
清水 和幸

2.大学院JABEEの現状と課題
大島 敏久

3.海外における生物工学教育−JABEE生物工学および生物工学関連分野の視点から−
原島 俊

4.生物工学におけるコアカリキュラムの考え方
川瀬 雅也

5.JABEE認定校のカリキュラムと教育内容の特色

(1)徳島大学工学部生物工学科の教育プログラム
高麗 寛紀

(2)崇城大学応用微生物工学科のプログラム
赤松 隆

(3)九州工業大学生命情報工学科のプログラム
倉田 博之・清水 和幸

(4)鳥取大学工学部生物応用工学科のプログラム−教育プログラム改善の歩み−
溝端 知宏

(5)東北大学工学部化学・バイオ工学科 バイオ工学コースのプログラムとJABEE受審
中山 亨

6.産業界から望まれる生物工学教育
播磨 武

7.技術士(生物工学)からみた生物工学教育のあり方
矢田 美恵子・坂井 美穂・平井 輝生

■ バイオミディア

酸性オリゴ糖で「健康日本21」
村上 洋

DNAは単なる情報か?−細胞外DNAの機能
田代 陽介

目指せ,バイオエタノール高効率生産!−糸状菌転写因子解析の今−
兒島 孝明

肉の発酵食品
山田 加一朗

廃棄物最終処分場における微生物の役割
澤村 啓美

■ 大学発!美味しいバイオ

大学ブランド清流飲料“エンゼルストーク”〜産婦人科医の研究成果から生まれた天使の贈り物〜
四本 喬介・内山 英昭・大石 和彦・金山 尚裕

■ Branch Spirit

中部支部:株式会社ゲン・コーポレーション抗体事業カンパニー・免疫研究所
児玉 義勝

■ Fuji Sankei Business i

■ Germination

感染症研究の最前線
小西 真紀子

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ 事務局より


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp