Vol.86 No.5 86巻 第5号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ ノート

有明海由来のキシロース資化性乳酸菌の分離
小林 元太・岡  宏圭・田代 幸寛・加藤富民雄・神田 康三・林  信行

■ 特 集 「バイオマス利活用の最新技術」

特集によせて
木田 建次・園元 謙二

デザインドバイオマスを志向した乳酸発酵による循環型社会の構築
柴田 圭右・Amira Mohsen El-Sayed Hamdan・小原 仁実・善藤 威史・園元 謙二

RITEバイオプロセスによるバイオ燃料製造
乾  将行・湯川 英明

食品産業副生物利活用のための機能性食品への転換
森村  茂・関  孝弘・稲垣秀一郎・湯  岳琴・木田 建次

バイオマス多段階利用の地域実証研究からの教訓
柚山 義人

■ バイオミディア

細胞内空間を制御する微生物育種
北垣 浩志

固形有機性廃棄物のメタン発酵
藪  宏典

多能性幹細胞による歯の再生
野崎 中成

生きるか死ぬか,それが問題だ!
正瑞  文

環境浄化微生物のゲノミクス
篠田 吉史

アルコール発酵と亜鉛
神戸 大朋

■ キャリアパス「生物工学研究者の進む道」

バイオクラスターに賭ける夢
内海  潤

ものづくり研究の醍醐味
荒  勝俊

私のキャリアパス 〜ドクター取得からポスドク,企業研究所まで〜
長森 英二

■ スピーカーズ・コーナー

バイオ解析ツールとしての統計解析環境R
石井 一夫

■ 大学発!美味しいバイオ

岡山大産米100%使用,日本酒「おお岡大」
−学産学消から学産地消を目指して−
神崎  浩

■ Fuji Sankei Business i., News i.

■ Branch Spirit

中部支部:金沢工業大学 〜ゲノム生物工学研究所〜
袴田 佳宏

■ Germination

なんでもやろう
伊澤 直樹

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 支部だより

■ 事務局より


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp