生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/
|
微生物における有用生理活性物質生合成と制御機構の解明
仁平 卓也
フォトバイオリアクターによる有用物質生産のための生物化学工学的検討
勝田 知尚
酒類醸造と乳酸菌
浅野 忠男
研究者に求められる科学コミュニケーション
白井 哲哉
人工腸管リアクターを用いた腸内菌叢の代謝解析
藤井 敏雄
植物二次代謝産物グリコシルトランスフェラーゼによる脂溶性有用物質のグリコシル化
中山 亨
虫の微かな匂いの化学
清水 伸泰
理系大学院における実務者教育;米国Professional Science Master's( PSM )と横浜国立大学大学院工学府PEDプログラム
鈴木 市郎・岡崎 慎司・小泉 淳一
医工連携の現場から
宮本 義孝
今,遺伝カウンセラーとして
安藤 記子
企業での研究という選択肢
有村 英俊
■ Fuji Sankei Business
i., News i. |
トレハロースを身近に,夢の糖一般化大作戦
姫井 佐恵
新規な免疫増強機能性食品の開発を目指して
稲川 裕之・河内 千恵・杣 源一郎
関西支部:関西支部の研究拠点〜公的研究機関紹介( 4 )
和歌山県工業技術センター
池本 重明
アメリカ研究留学日記
山本 大地
赤い糸がつなぐ運命的再会−テレビ番組「クスリをつくる微生物」の制作過程で
宮道 慎二・末本 哲雄
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|