生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/
|
新会長を拝命して
塩谷 捨明
生物工学会誌の使命
木野 邦器
■ 特 集「微生物による合成高分子の生分解獲得戦略と
進化を高分子化学/微生物学/数学で解析する」 |
特集によせて
河合富佐子
微生物産生ポリエステルの生分解性制御技術の開発
岩田 忠久
PHB分解酵素の結晶構造
久野 玉雄・粕谷 健一・岩田 忠久・Helen Hansma・齊藤 光實・三木 邦夫
土壌中における生分解性プラスチックの分解と微生物叢〜新規分解遺伝子の発見と利用
中島 敏明
生分解性プラスチックを分解する微生物と天然高分子
常盤 豊
Sphingopyxis属細菌によるポリエチレングリコール( PEG )分解機構
谷 明生・河合富佐子
ポリマー解重合プロセスの数学モデルとその汎用性
渡辺 雅二・河合富佐子
第3回:回帰分析
川瀬 雅也
酢酸菌の酢酸耐性
飯田 彩
細胞外分子シャペロンの機能
東 千華
プロビタミンC剤の新しい利用法
田井 章博
“しなかやかなタンパク質”のシステム
牧野 祥嗣
植物の糖ヌクレオチド合成
岡 拓二
■ Fuji Sankei Business
i., News i. |
勝亦 瞭一・竹山 春子・久松 眞・林 英雄・小埜 和久・水光 正仁
北日本支部:北日本支部生物工学研究拠点
−東北大学大学院農学研究科・生物工学関連分野の紹介−
米山 裕
界面接着に思う−固液の境と研究領域の境−
紙野 圭
広島国際学院大学工学部バイオリサイクル学科
渡辺 昌規・竹野 健次・新川 英典・佐々木 健
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|