Vol.84 No.11 84巻 第11号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 特集「微生物コミュニケーション研究の工学的応用への展開( 前編 )」

特集によせて
加藤 純一

魚類腸内フローラにおけるクォーラムセンシングシグナリング
諸星 知広・加藤 紀弘・池田  宰

腸球菌のfsr制御系を標的としたクォーラムセンシング阻害剤開発
西口 賢三・中山 二郎・園元 謙二

分離培養技術の進展
青井 議輝・波多  徹・常田  聡

微細藻類と従属栄養微生物との共生現象とその応用
渡邊 圭司・今瀬 将人・大村 直也 斉木  博・田中 秀夫

■ シリーズ「これからの生物工学教育を考える−2006年問題への対応−」

第7回(最終回):ゆとり教育世代への対応:教育の2006年問題に生物工学会としてどのように対処するのか
関口 順一

連載の終わりに
滝澤  昇

■ バイオミディア

高圧力環境と生体膜挙動
楠部 真崇

抗生物質生産と2種類のRNAポリメラーゼ
岡本  晋

磁場の生体影響
柿川真紀子

人と酵母と悪玉アミノ酸
坊垣 隆之

新型インフルエンザ対策
相阪 和夫

■ Fuji Sankei Business i., News i.

■ Branch Spirit

中部支部:日本オリゴ株式会社紹介―フラクトオリゴ糖の開発を通して
上野 秀雄

■ Germination

インドネシア訪問
水野奈緒美

■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ 支部だより

■ 研究部会より

■ 事務局より


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp