生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi |
◆ 出版社 ◆ (社)日本生物工学会
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/
|
■ 特 集 「再生医療における医工連携−セル/プロセスエンジニアリング−」 |
特集によせて
田谷 正仁
ESセルエンジニアリング
仲野 徹
ヒト神経幹細胞の大量培養・品質評価技術の開発
金村 米博・森 英樹・兼松 大介・山崎 麻美
継代培養におけるヒト角化細胞の寿命評価
紀ノ岡正博・井家 益和・田谷 正仁
物理刺激を利用した再生組織の作製
水野 秀一・渡辺 節雄
非染色細胞観察評価システムの開発
八尋 寛司
培養軟骨の産業化の現状および将来展望―生物工学に期待すること―
菅原 桂・畠 賢一郎
■ シリーズ「米国のバイオ事情―ベイバイオのホットスポットより―」 |
第6回:米国バイオ産業の現状と将来動向
星野 岳穂
乳酸菌が呼吸する?!
佐々木泰子
RNAiで遺伝子を置換する?!
伊福健太郎・佐藤 文彦
植物が作るプラスチック
松本謙一郎
再考,発酵と腐敗はどこが違う?
酒井 謙二
ニワトリの卵で有用タンパク質を作る
進藤 卓也
■ Fuji Sankei Business i., News i. |
関西支部:平成17年度支部活動の概要
西岡 求
「ビールの泡」エンジェルリング
近藤 平人
博士号取得後の行き先探し
福田伊津子
■ 今月の Journal of Bioscience and Bioengineering |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:
service@bioweb.ne.jp
|