Vol.82 No.4 82巻 第4号
生物工学会誌
Seibutsu-kogaku Kaishi
 出版社  (社)日本生物工学会

〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番1号
大阪大学工学部内
TEL 06-6876-2731
FAX 06-6879-2034
URL https://www.sbj.or.jp/

■ 特集「アンチセンス・アンチジーン」

特集によせて
小比賀 聡

遺伝子発現の化学的制御を目指した機能性核酸の開発
永次 史

2-チオウリジンを利用したアンチセンス核酸の化学合成と性質
清尾 康志・岡本 到・関根 光雄

ガン細胞特異的アンチセンス分子創製を目指して−刺激応答性人工核酸を用いたアプローチ−
和田 健彦

架橋型人工核酸BNAの開発とそのアンチセンス・アンチジーン特性
小比賀 聡

新規PNAを用いたガン遺伝子ターゲティング
白石 竹彦

■ 解説

JABEE(第3回)
JABEE審査員研修を受けて

三輪 治文

■ 講座

バイオベンチャー(第1回)
講座連載によせて

川瀬 雅也・梅本 春夫

■ バイオミディア

油脂の粉末化−マイクロカプセル化による機能性の付与−
米谷 俊

ゲノムシャフリングによる有用微生物の創製
伊藤 政博

G-CSFによる好中球の分化誘導と細胞の形態変化−好中球の核は花びら状−
村上 宏

身近なところに潜む新規微生物
永塚 由佳

微生物における含硫アミノ酸生合成経路の多様性
和田 大

第4世代のファイトレメディエーション技術
高瀬 尚文

■ 談話室

雑感−ヒトは,今後どのように進化するのだろうか
都河龍一郎

■ BRANCH SPIRIT

九州支部:福徳長酒類久留米工場の紹介
蒲池 輝行

平成15年度日本生物工学会九州支部大会開催報告
太田 一良

■ GERMINATION

日本語の翻訳
平田 善彦

■ 今月のJournal of Bioscience and Bioengineering

■ バイオインフォメーション

■ 本部だより

■ 支部だより

■ 学会事務局より


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp