Vol.33 No.3 2001
現代医療  出版社  (株)現代医療社
現代医療社様は2005年3月末に解散されるそうです。しかし、掲載しているコンテンツは過去の情報であっても図書館などで利用可能であるため、しばらくの間、掲載を継続させていただきます。
BIOWEB事務局


特集 救急医学の理論と実際
企画 前川 和彦(東京大学大学院医学系研究科外科学専攻生体管理医学講座 専攻分野救急医学)

■ 座談会

救急医療とその後
山中 郁男
岡田 芳明
堤  晴彦
(司会)前川 和彦

■ オーバービュー

救急医学の理論と実際
前川 和彦

■ 理論

救急医学におけるEBM
高橋 英夫ほか

新しい心肺蘇生法:International CPR and ECC Guidelines 2000−その理念と一次救命処置報について
丸川征四郎ほか

Chain of survival
繁田 正毅

病院前救護におけるメディカルコントロールについて−米国prehospital care事情の調査結果から
吉田 竜介ほか

救急患者の重症度評価
田中  裕

虚血再潅流障害
小池  薫

組織酸素代謝モニター
今井 孝祐

Bacterial translocation
村田 厚夫

SIRS
織田 成人ほか

血管内皮傷害と臓器障害
西田 昌道ほか

救急医学の卒前・卒後教育
小林 国男

災害時における救急医学
石井  昇ほか

■ 実際

胸郭外胸部圧迫法の理論と実際
箕輪 良行ほか

低体温療法
岡田 保誠ほか

外傷の輸液
八木 正晴,杉本 勝彦

頭蓋内圧のコントロール
清田 和也

急性心不全の治療戦略
森脇龍太郎

Damage control surgery
横田順一朗ほか

鈍的外傷におけるIVRの適応
西巻  博ほか

栄養管理
中村 卓郎,長谷部正晴

新しい人工呼吸法
鈴木  聡

セプシスの治療戦略
佐々木淳一,藤島清太郎ほか

急性薬物中毒
浅利  靖

脳死判定とその問題点
田中 秀治,島崎 修次

我が国における臓器移植−とくに臓器提供の実情−
福嶌 教偉,松田  暉

■ 話題の窓

最新国際学会情報:第5回アジア太平洋災害医学会
鵜飼  卓

■ 学会だより

第59回日本癌学会総会
加藤 光保

■ 留学記

ボストン留学便り
花井 順一

■ Cafe Lounge

ITと21世紀の医療
寺田 秀夫

■ 症例

凍傷に対するProstaglandin E1軟膏の有用性−南極観測隊での使用経験−
大谷 眞二ほか

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp