現代医療 |
◆ 出版社 ◆ (株)現代医療社 |
現代医療社様は2005年3月末に解散されるそうです。しかし、掲載しているコンテンツは過去の情報であっても図書館などで利用可能であるため、しばらくの間、掲載を継続させていただきます。
|
特集 臨床医のための人体病理学
企画 深山正久(東京大学大学院医学系研究科 人体病理学)
人体病理学−過去・現在・未来
秦 順一,森永正二郎,(司会)深山 正久
オーバービュー:人体病理学の最近の展開
深山 正久 |
医療の中の人体病理学−病理医とは?
小池 盛雄 |
剖検の今日的意義−臨床医の立場から
大西 真 |
剖検の今日的意義−病理医の立場から
黒田 誠 |
剖検輯報の利用価値
渡邊 昌ほか |
異状死,内因性急死−法医解剖の目的と実情
吉田 謙一 |
病理診断:その限界と精度管理
真鍋 俊明 |
テレパソロジーの現状と将来性
向井 清ほか |
細胞診の最近の進歩
伊藤 仁,長村 義之 |
研究を目的とした病理検体の保存法,利用法とその倫理的側面
森 茂郎ほか |
分子病理学の診断への応用
元井 亨ほか |
|
最新国際学会情報:第89回USCAP総会
松原 修
AIDS
比島 恒和ほか
|
感染症
堤 寛
|
移植の病理
山邉 博彦 |
慢性関節リウマチ
池田 栄二,岡田 保典 |
アミロイドーシス
石原 得博ほか |
長期透析患者
松下 央 |
神経病理の標準化
−動的神経病理ならびに細胞神経病理
村山 繁雄 |
新しい脳腫瘍WHO分類
中里 洋一 |
異型母斑
原 一夫 |
呼吸器びまん性肺疾患
−病理診断名か病理所見名か
小橋陽一郎 |
呼吸器腫瘍をめぐる最近のトピックス
弘中 貢ほか |
循環器病理学をめぐる最近のトピックス
由谷 親夫 |
胃腫瘍の形態診断と遺伝子診断
井藤 久雄 |
大腸腫瘍−その形態像と分子病理学的診断
日下 利広,藤盛 孝博ほか |
慢性肝疾患:破壊と再生の病理学
中沼 安二ほか |
肝細胞癌の初期像の病理
坂元 亨宇 |
胆道の人体病理学−基礎とトピックス
渡辺 英伸ほか |
予後が期待でき得る膵腫瘍について
諸星 利男 |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|
|