バイオウェブ

27号 (2015)
遺伝子医学MOOK  出版社  (株)メディカル ドゥ

〒550-0004 大阪市西区靭(うつぼ)本町1-6-6
大阪華東(かとう)ビル5F
TEL 06-6441-2231
FAX 06-6441-3227
URL https://www.medicaldo.co.jp/

iPS細胞を用いた難病研究 - 臨床病態解明と創薬に向けた研究の最新知見

編集:
中畑龍俊(京都大学iPS細胞研究所副所長, 臨床応用研究部門特定拠点教授)

■ 特集に寄せて

中畑龍俊

■ 第1章 中枢神経疾患
  1. 疾患特異的iPS細胞の網膜変性疾患への応用
    高橋政代

  2. パーキンソン病
    小芝 泰・高橋良輔

  3. iPS細胞を用いた統合失調症の病態解明
    赤松和土・岡野栄之

  4. 遺伝子異常に基づく難治てんかん−Dravet症候群
    日暮憲道・廣瀬伸一

  5. iPS細胞を用いたアルツハイマー病モデルと小胞体ストレス
    村上永尚・和泉唯信・梶 龍兒・井上治久
■ 第2章 神経・筋疾患
  1. 球脊髄性筋萎縮症
    二瓶義廣・伊東大介

  2. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
    江川斉宏・井上治久

  3. 脊髄性筋萎縮症
    吉田路子・斎藤 潤

  4. 三好型ミオパチー
    櫻井英俊

  5. 疾患特異的iPS細胞を活用した筋疾患治療研究
    鈴木友子・武田伸一
■ 第3章 循環器疾患
  1. 疾患特異的iPS細胞を用いた1型QT延長症候群疾患モデルの作製
    江頭 徹・湯浅慎介・福田恵一

  2. 3型QT延長症候群
    古川哲史

  3. カテコラミン誘発性多形性心室頻拍における疾患特異的iPS細胞を用いた研究
    牧山 武

  4. 肥大型心筋症(HCM)
    田中敦史・野出孝一・福田恵一

  5. 拡張型心筋症
    澤 芳樹
■ 第4章 血液・免疫疾患
  1. Fanconi 貧血患者特異的iPS 細胞研究の現状と展望
    鈴木直也・斎藤 潤

  2. Shwachman-Diamond 症候群
    渡邉健一郎・森嶋達也

  3. 重症先天性好中球減少症
    溝口洋子・小林正夫

  4. 先天性無巨核球性血小板減少症を解剖する
    江藤浩之

  5. 疾患特異的iPS細胞を用いた慢性骨髄性白血病の病態解明と新規治療の開発
    宮内 将・黒川峰夫

  6. リプログラミング技術を用いた骨髄異形成症候群の病態解明と新規治療の可能性
    蝶名林和久・吉田善紀・高折晃史

  7. 原発性免疫不全症
    今井耕輔

  8. CINCA症候群
    河合朋樹・平家俊男
■ 第5章 内分泌・代謝疾患
  1. 1型糖尿病
    細川吉弥・豊田太郎・長船健二

  2. 脂肪萎縮症
    野口倫生・細田公則・中尾一和

  3. ゴーシェ病
    衛藤義勝

  4. Pompe病
    佐藤洋平・大橋十也

  5. ムコ多糖症
    大橋十也
■ 第6章 その他領域の疾患
  1. 呼吸器疾患
    難治性呼吸器疾患

    伊藤功朗

  2. 腎・泌尿器疾患
    多発性嚢胞腎

    松井 敏・長船健二

  3. 骨系統疾患
    進行性骨化性線維異形成症

    池谷 真・松本佳久・戸口田淳也

  4. 染色体異常
    ダウン症候群

    海老原康博
■ 索引

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp