最新生理活性脂質研究
- 実験手法,基礎的知識とその応用 -
監修:横溝岳彦 (順天堂大学大学院医学研究科生化学第一講座教授)
編集:青木淳賢 (東北大学大学院薬学研究科分子細胞生化学分野教授)、杉本幸彦 (熊本大学大学院生命科学研究部薬学生化学分野教授)、村上 誠 (東京都医学総合研究所脂質代謝プロジェクトリーダー)
横溝岳彦
- 脂質抽出法
奥野利明
- 脂質質量分析の基礎
田口 良
- リン脂質の質量分析解析法の新展開
池田和貴
- リゾリン脂質の質量分析解析
奥平倫世・井上飛鳥・青木淳賢
- スフィンゴ脂質の蛍光分析法・自動分析法
蔵野 信・大川龍之介・矢冨 裕
- スフィンゴ脂質の質量分析法
富岡佳久・鈴木直人・三枝大輔
- 質量分析計によるエイコサノイド類の一斉定量分析法
北 芳博・清水孝雄
- 質量顕微鏡
永田泰之・井手佳美・瀬藤光利
- 脂質質量分析の高感度化
中西広樹
- 脂質分子に対する免疫原の作製と抗体の産生
横田一成
- TGFα切断を用いたGPCR活性化の新しい検出法
井上飛鳥
- DNAマイクロアレイ解析による脂質メディエーターの機能研究
瀬木(西田田)恵里
- 脂質メタボロミクス
有田正規
- ゼブラフィッシュを用いた脂質メディエーター研究
久野 悠・川原敦雄
- ショウジョウバエと脂質研究
山本真寿・従二直人・加藤詩子・梅田真郷
- 線虫を用いたホスファチジルイノシトールの脂肪酸組成を規定する酵素群の同定
今江理恵子・三谷昌平・新井洋由
- 細胞膜リン脂質とPAF生合成経路
進藤英雄
- ホスホリパーゼA2酵素群
村上 誠
- 創薬の標的としてのプロスタグランジン最終合成酵素群
佐々木由香・原 俊太郎
- リゾリン脂質の産生経路
雪浦弘志・奥平真一・巻出久美子・青木淳賢
- リゾリン脂質に対する受容体
可野邦行・井上飛鳥・石黒 純・青木淳賢
- 血小板活性化因子(PAF)受容体
石井 聡
- スフィンゴシン1-リン酸の代謝経路
木原章雄
- スフィンゴシン1-リン酸受容体
大日方 英・Timothy Hla
- プロスタノイド受容体の作用機序と中枢における意義・役割
稲住知明・土屋創健・杉本幸彦
- ロイコトリエン受容体
横溝岳彦
- カンナビノイド受容体とその内在性リガンド
杉浦隆之・谷川 尚・岡 沙織
- GPCR型脂肪酸受容体
平澤 明
- イノシトールリン脂質とイノシトールリン脂質代謝酵素
木村洋貴・小藤智史・佐々木雄彦
- 呼吸器疾患と脂質メディエーター
町田健太朗・貞村ゆかり・井上博雅
- 腸管免疫疾患における脂質メディエーター
田尻 創・清野 宏・國澤 純
- スフィンゴシン-1-リン酸と循環器疾患
多久和 陽
- 病態時の血管・リンパ管新生と脂質メディエーター
馬嶋正隆
- 慢性疼痛創薬標的としてのリゾホスファチジン酸
植田弘師・永井 潤
- 痛みとプロスタグランジン・ロイコトリエン
野口光一
- 皮膚免疫反応と脂質メディエーター
椛島健治
- 脂質メディエーター関連遺伝子の変異による遺伝性毛髪疾患
下村 裕
- n-3系脂肪酸の代謝と抗炎症作用についてのメタボローム解析
磯部洋輔・岩本 涼・有田 誠
- PLA2G6遺伝子変異と神経変性疾患
新沢康英・辻本賀英
- 大動脈瘤の進展とPGE2
横山詩子・石川義弘