最新RNAと疾患研究
今、注目のリボソームから疾患・創薬応用研究までRNAマシナリーに迫る
編集
中村義一(東京大学医科学研究所教授)
中村義一
コンセプトと実用化
中村義一
- 歴史を遡るRNA研究
饗場弘二
- RNAサイレンシング
塩濱愛子・泊 幸秀
- RNA大陸の夜明け−トランスクリプトーム解析が明らかにしたmRNA様ncRNAの存在−
臼井健悟・根岸 豊・林崎良英
- リボソームによる遺伝暗号解読の分子メカニズムの新知見
朝原治一
- 新素材としてのRNA(抗体を代替する特性)
石黒 亮
- 癌とmiRNA異常:miRNAによる診断・治療の現在と未来
小坂展慶・落谷孝広
- 脆弱X症候群とFMR1
石塚 明・塩見春彦
- 翻訳開始異常と癌化−ミッシングリンクを求めて−
浅野 桂
- リボソーム病:翻訳装置のシステム障害
上地珠代・剣持直哉
- snoRNA異常疾患
日野公洋・廣瀬哲郎
- ナンセンス変異に起因した遺伝病の治療戦略
稲田利文
- 筋強直性ジストロフィーと異常スプライシング
今泉和則
- 筋強直性ジストロフィーとRNA結合タンパク質
笹川 昇・古戎道典・石浦章一
- 先天性神経筋伝達分子欠損症とスプライシング異常
大野欽司
- 網膜色素変性とスプライシング機構異常
佐藤 肇
- ミトコンドリア遺伝子病
中田和人・林 純一
- RNAi創薬と世界の動向(概論)
竹田英樹
- 神経変性疾患に対するsiRNA創薬
横田隆徳
- 悪性腫瘍に対するsiRNA療法
芦原英司・前川 平
- RecQ ヘリカーゼを標的とするsiRNA創薬
二見和伸・古市泰宏
- microRNAを利用した癌診断
秋山好光・橋本 裕・湯浅保仁
- RNAアプタマー創薬と世界の動向
宮川 伸
- 自己免疫疾患に対するアプタマー医薬の探索研究
藤原将寿
- 新規アプタマー創製へのチャレンジ・人工塩基対技術
平尾一郎
- RNA編集から疾患治療へ
河原行郎・西倉和子
- 蘇るアンチセンス医薬
竹田真由・舩渡忠男
- 多能性幹細胞とmicroRNA
小柳三千代・山中伸弥
- 構造体としてのRNA因子とその進化的可塑性
大内将司
- RNAワールドへの逆進化
井川善也