バイオウェブ

Vol.14 No.3(2024) 49号
遺伝子医学  出版社  (株)メディカル ドゥ

〒550-0004 大阪市西区靭(うつぼ)本町1-6-6
大阪華東(かとう)ビル5F
TEL 06-6441-2231
FAX 06-6441-3227
URL https://www.medicaldo.co.jp/

■ 目で見てわかる遺伝病 −神経内科編 5

球脊髄性筋萎縮症
(松島理明・白井慎一・矢部一郎)

特集: 精神疾患と遺伝

■ Front View

巻頭言:精神疾患のゲノム医療実現に向けて:病態解明と病態に基づく根本的治療薬開発
(尾崎紀夫)

■ Main Theme

1.当事者・家族が想う精神疾患の遺伝−ゲノム解析への期待を込めて
(夏苅郁子)

2.自閉スペクトラム症のゲノム解析−レアバリアントを中心に
(三宅紀子)

3.統合失調症のゲノム解析−レアバリアントを中心に
(久島 周)

4.双極性障害のゲノム解析−レアバリアントを中心に
(浅井竜朗・西岡将基・加藤忠史)

5.精神疾患のゲノム解析におけるポリジェニックリスクスコアの活用
(大井一高)

6.向精神薬の治療反応性予測におけるPolygenic Risk Scoreの有用性の検討
(齋藤竹生・水谷周吾・青木 玲・岩田仲生)

7.精神疾患のImaging genetics
(大井一高・小池進介)

8.リスクバリアントを有する精神疾患患者由来iPS細胞を用いた病態解析
(中澤敬信)

9.リスクバリアントに基づく精神疾患モデルマウスを用いた病態解明と創薬
(田中里奈子・溝口博之・山田清文)

10.精神疾患の解明に資する空間解析
(水野裕介・関 真秀・鈴木 穣)

■ Research〈ヒト遺伝子研究最新動向〉

がんにおける適切な個別化医療への現状と取り組み
(笹川 甫・桃沢幸秀)

■ Learning(1)〈遺伝性疾患(遺伝病),難治性疾患(難病)を学ぶ〉

Cowden症候群/PTEN過誤腫症候群
(川口智之・岡本耕一・高山哲治)

■ Genetic Counseling 〈実践に学ぶ遺伝カウンセリングのコツ〉

クライエントのニーズに合った遺伝カウンセリングを行うために −事前の情報収集の重要性とポイント−
(津幡真理・井泉瑠美子・新堀哲也・青木洋子)

■ CGC Diary 〈私の遺伝カウンセリング日記〉

いのちの旅路を紡ぐ−我々はどこへ向かうのか−
(鈴木美慧)

■ Ties 絆〈当事者会、支援団体の紹介〉(16)

“私の人生はいったい何だったのでしょうか”−ファブリー病は人生そのもの−
(原田久生)

■ Contribution〈投稿〉

〔原著〕軟骨無形成症児の保護者/家族が抱える問題とその支援に関する検討:質的研究の統合
(佐々木佑菜・柴田有花・向中野実央・松島理明・矢部一郎・山田崇弘)

■ 索引

■ 編集後記

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp