Vol.6 No.3(2002) 21号
遺伝子医学  出版社  (株)メディカル ドゥ

〒550-0004 大阪市西区靭(うつぼ)本町1-6-6
     大阪華東(かとう)ビル5F
TEL 06-6441-2231
FAX 06-6441-3227
URL https://www.medicaldo.co.jp/

特集 再生医療とDDS −組織再生療法をめざした細胞増殖因子,遺伝子のフロンティア技術
     特集コーディネーター 田畑泰彦(京都大学再生医科学研究所生体組織工学研究部門生体材料学分野 教授)

■ Front View

巻頭言
田畑泰彦

■ Main Theme

I. 細胞増殖因子と組織再生療法

肝細胞増殖因子(HGF)と組織再生療法−基礎から臨床へ−
別所一彦・中村敏一

Multiple Growth Factor Delivery from Polymer Systems for Regenerative Medicine
Thomas P. Richardson・David J. Mooney

細胞増殖因子を用いた脳動脈瘤塞栓治療法
宮本 享・波多野武人・山田圭介・田畑泰彦

II. 遺伝子と組織再生療法

生分解性ゼラチンを用いた遺伝子治療法
土持裕胤・福山直人・白井幹康・田中越郎・笠原啓史・神田宗武・永谷憲歳 徳永宣之・Pearson JT・西浦直亀・田畑泰彦・盛 英三

マトリックスメタロプロテアーゼを用いた線維性疾患の治療
青山輝義・山本新吾・兼松明弘・田畑泰彦・小川 修

ジストロフィン遺伝子導入によるDuchenne型筋ジストロフィー治療
西川元也・Leaf Huang・橋田 充

III. 細胞増殖因子の徐放化と再生医療

心臓血管系領域におけるドラッグデリバリーシステムの応用
榊原 裕・洞井和彦・岩倉 篤・丹原圭一・田畑泰彦・米田正始

歯と歯周組織の再生
久保木芳徳

骨組織の再生
山本雅哉・田畑泰彦

血管新生因子DDSを用いた細胞移植−腎の蛋白代謝機能を代償する細胞移植療法の開発をめざして−
斎藤亮彦・下条文武・田畑泰彦

Basic Fibroblast Growth Factorの徐放化とヒト脂肪前駆細胞を用いた脂肪組織再生
山城大泰・稲本 俊

皮膚組織の再生とbFGF徐放
鈴木茂彦・佐生泰美・川添 剛・河合勝也

■ Research

アルツハイマー病に関連した神経細胞死とヒューマニン
千葉知宏・橋本祐一・田島裕久・新倉貴子・西本征央

■ Genetic Disease

Chorea-acanthocytosisの病因遺伝子の同定
佐野 輝

 Infectious Disease

C型肝炎ウイルス遺伝子−遺伝子構造とHCVレプリコンシステム
桶谷 真・有馬暉勝

■ Therapy

Antiangiogenic gene therapyの展開と将来−HGF antagonist NK4を用いた癌遺伝子治療
貫和敏博・前門戸任・西條康夫

■ Technology

RNAiによる遺伝子ノックダウン
井垣達吏・三浦正幸

■ Experiment

実験実践ガイドシリーズI
蛋白構造・機能解析実践ガイド−蛋白質の立体構造決定を行うために

5 電子顕微鏡による構造解析:単粒子解析から電子線結晶解析
木村能章

6 生体高分子の立体構造データの利用技術
楠木正巳

■ Topics

白血球の血管内皮細胞接着を支える分子機構
吉田雅幸

血中脂質の制御に関与する新しい分泌蛋白アンジオポエチン様蛋白質3(Angptl3)
古川秀比古・小野 満

フラーレンと超音波とを組み合わせたがん治療の試み
田畑泰彦・青山輝義・小川 修

■ Ethics

移植コーディネーターの現状と展望
小中節子

■ Data Bank

バイオインフォマティクスによる研究支援
渡部博次

■ Nexus

植物形質転換の新手法:ハイスループットbinaryベクターの開発
中川 強

 Gravure

カラーで観る今号の解説図

■ Institute ■ Materials

遺伝子探訪20 熊本大学発生医学研究センター

分子間相互作用解析システム

■ Venture ■ Data Box
翔けにっぽんのバイオベンチャー10
B-Bridge International, Inc.

■ Announcement ■ Profile

学会スケジュール(2002年8月−11月)

本号筆頭執筆者プロフィール


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp