Vol.6 No.1(2002) 19号
遺伝子医学  出版社  (株)メディカル ドゥ

〒550-0004 大阪市西区靭(うつぼ)本町1-6-6
     大阪華東(かとう)ビル5F
TEL 06-6441-2231
FAX 06-6441-3227
URL https://www.medicaldo.co.jp/

特集 遺伝子複合治療−技術的新展開を見せる遺伝子治療
     特集コーディネーター 金田安史(大阪大学医学系研究科未来医療開発専攻遺伝子治療学分野 教授)

■ Front View

巻頭言:われわれが創造する新研究領域
金田安史

■ Main Theme

ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤による遺伝子発現増強法の開発
山野智基・金田安史
p53遺伝子治療における抗腫瘍活性増強のストラテジー
藤原俊義・田中紀章
バイオマテリアルの併用による遺伝子治療法の開発
落谷孝広
悪性腫瘍の放射線遺伝子治療
大野典也
アンチセンス核酸を用いた悪性脳腫瘍の放射線治療
大西丘倫
温熱療法と癌遺伝子治療
岩松みよ子・大津留晶・山下俊一
電気パルスを利用した遺伝子導入法の開発
宮崎純一
循環器疾患の遺伝子治療の現状
青木元邦・森下竜一・荻原俊男
超音波コントラスト法による遺伝子導入の開発
立花克郎
超音波・造影剤による循環器疾患に対する遺伝子治療法の開発
山崎慶太・青木元邦・森下竜一・荻原俊男

■ Research

血管形成の分子機構
高倉伸幸

■ Genetic Disease

KIT遺伝子の突然変異により起こる疾患
北村幸彦・廣田誠一

■ Infectious Disease

粘膜上皮糖鎖と腸管感染−糖鎖の多様性に基づいた最前線の生体防御機構

天野純子・入村達郎


■ Technology

アポトーシスの研究:カスペーズを可視化する
鮫島久美子

■ Experiment

新シリーズ:
実験実践ガイドシリーズI
蛋白構造・機能解析実践ガイド−蛋白質の立体構造決定を行うために


新シリーズをはじめるにあたって
月原冨武


(1)構造解析のための試料調製(総論)−タンパク質-DNA複合体を中心として−
緒方一博


(2)結晶化を目指した膜蛋白質試料の調製
原田繁春

■ Topics

骨形成の先端分子医療
脇谷滋之・高岡邦夫

オートファジー:細胞の自己消化システム
吉森 保

Parkinの標的分子の同定とパーキンソン病
高橋良輔

アニオン性PEG誘導体を用いた高発現遺伝子導入システム
小山義之

遺伝子治療の新規ウイルスベクター:センダイウイルスをベースとする細胞質型RNAベクター
長谷川護

導入した遺伝子が患部細胞だけで機能する新しい遺伝子治療法
片山佳樹

■ Data Bank

DT40 webサイト:培養細胞での遺伝子ノックアウトを計画する研究者のために
荒川 央・Jean-Marie Buerstedde

■ Nexus

unfolded protein responseを制御する遺伝子群
吉田秀郎・森 和俊

■ Flash Back

私の研究ノート
高久史麿

■ Gravure

カラーで観る今号の解説図

■ Venture ■ Institute

翔けにっぽんのバイオベンチャー(8)
株式会社トランスジェニック

遺伝子探訪(18)
独立行政法人産業技術総合研究所
ティッシュエンジニアリング研究センター

■ Announcement ■ Materials
学会スケジュール(2002年2月−5月)

市販ヒト分化・増殖因子一覧(IGF-I〜VEGF-D)
(ACE〜IFN-γは前号に掲載)

■ Data Box ■ Profile

 

本号筆頭執筆者プロフィール

■ Next

次号予告



[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp