バイオウェブ


2025年6月号 No.651
現代化学  出版社  (株)東京化学同人

〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7
TEL 03-3946-5311
FAX 03-3946-5316
URL https://www.tkd-pbl.com/

■ 対談

橘 省吾× 伊与原 新
科学と文学

■ インタビュー

山本隆文 博士
固体化学の新展開に向けて

Japan Prize 2025受賞者
Carlos M. Duarte博士
海洋生態系の機能を解き明かす

■ 解説

レーザーによる多彩な光
初歩から超短パルスまで

深堀信一

原子効率100%のアルキル化反応
山下恭弘

■ 佐藤健太郎のこぼれ話

化学の世界のギネスブック
佐藤健太郎

■ あれ・これ

サラブレッドの系譜と進む遺伝子解析
古郡悦子

■ 大切なことは質問をやめないことだ!

読んで楽しい科学の本
有賀克彦

■ 連載

AIによる計算化学の発展(3)
DFT(密度汎関数理論)における交換相関汎関数のニューラルモデル化

岡野原大輔

数理の目で見る地学の世界(3)
地層形成の素過程

泉 賢太郎

基礎から学ぶ 物理化学(6)
電気化学

田中一義

in cephalo biologyの散歩道(6)
中華丼 餡かけサラサラ問題 その2

畠山哲央

時代のツールを活用した科学技術英語ライティング術(6)
正確,明確,簡潔なブラッシュアップ

中山裕木子

漫画
世界で一番美しいウイルス事件簿
第18話 ハニカムミステリー〜消えゆく蜂群〜(3)

朱戸アオ・水谷哲也(原案・監修)

周期表には載っていない元素名(63)
ハロゲン
ムリゲン,ムリド,オクスフォードゲン,ジプロゲン,アクチノン,トロン

江頭和宏

カフェ・シミック Café Chimique(75)
フード・ファディズムとコーヒー

旦部幸博

元素文芸館 元素が登場する文学・芸術の世界(23)
マンガン

桜井 弘

結晶美術館(150)
水晶と石英ガラス

田中陵二


■ セキララかがく

成熟する文明
白木賢太郎・ウチダヒロコ

■ FLASH

○その高分子構造,完璧ですか? / 中野恭兵・但馬敬介

○正常な精子をつくるのに必要な脂質修飾 / 金田侑樹・宮田治彦

○芳香族性獲得の瞬間を捉える / 米田勇祐・倉持 光

○イジング計算による原子マッピング / 秋山世治・水野雄太

○クモの糸はなぜ丈夫?

■ 論文ファイルから

シグナル伝達を精密に調節する細胞内の分子機械
吉村英哲

■ ほん

化学への数学 基本の10章


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp