バイオウェブ


2024年3月号 No.636
現代化学  出版社  (株)東京化学同人

〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7
TEL 03-3946-5311
FAX 03-3946-5316
URL https://www.tkd-pbl.com/

■ 座談会

「科学への信頼」を育むには
瀬川至朗・詫摩雅子・田中智之・美馬のゆり・横山広美

■ 話題

ノーベル賞技術,ゲノム編集 遺伝子を壊す治療の承認背景と展望
石井哲也

■ 解説

“鉄”から高活性・高耐久性触媒をつくる
満留敬人

99%の水と1%の固体からなる,水に溶けやすく水に溶けにくい高分子ゲル
石川昇平・酒井崇匡

■ 植物と共生 すぐそこにある分子

メタボロミクスで“すぐそこにある分子”に迫る
中林 亮

対称性とその応用:群論入門(9)
自在に変身する分子たち

今野豊彦

■ 連載

電気化学入門(12)
光と電気化学(その2)
光合成

渡辺 正

Pythonで学ぶ機械学習(12)
ベイズ最適化

藤波美起登

ノーベル賞選考資料から読み解く日本の科学(12)
朝永振一郎の受賞まで

岡本拓司

Pythonによる化学シミュレーション入門(24)
まとめと展望

安藤耕司

やさしく学ぶ科学技術英語 正しく,明瞭で簡潔に表現する(24)
現在分詞と過去分詞

中山裕木子

進化のじかん(50)
五感の遺伝子をめぐる冒険
聴覚編(1)

新村芳人

大切なことは質問をやめないことだ!
コンプライアンスは敵か?味方か?

有賀克彦

周期表には載っていない元素名(48)
エオシウム
サツルナム,シレン(シレニウム),アリジウム,ジアニウム

江頭和宏

カフェ・シミック Café Chimique(60)
エスプレッソ

旦部幸博

結晶美術館(135)
成長丘と蝕像

田中陵二


■ セキララかがく

同級生
白木賢太郎・ウチダヒロコ

■ FLASH

○金属だけでできたフラーレン フルメタルフラーレンの合成

○リュウグウで見つかった 窒素を含む鉱物

○ゾウが踏んでも壊れない!? 強くて軽いガラス

○毒性元素を含まない,高効率の熱電材料

○デンキウナギで遺伝子導入

■ 化学かわらばん

○ネット検索は慎重に

○意思を光遺伝子で操作する

○自然現象を学ぶ機械学習

○微生物でカーボンナノチューブを分解

○イヌの尿からiPS細胞をつくる

○圧力で働く固体冷媒


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp