2009年12月号 No.465
現代化学  出版社  (株)東京化学同人

〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7
TEL 03-3946-5311
FAX 03-3946-5316
URL https://www.tkd-pbl.com/

■ FLASH

○N2OとCOSが地球温暖化に大きく影響

○真珠をつくるタンパク質に新顔登場

19F NMRで特定のタンパク質を画像化

○電子スピンが変わる意外な物質

○パンダの糞からイグ・ノーベル賞

■ 化学かわらばん

○1種類の遺伝子導入でヒトiPS細胞ができた

○不安定な反応中間体を結晶中に閉じ込める

○がん細胞と正常細胞を質量分析計で区別する

○単層ゼオライト触媒

○インフルエンザワクチンの効果的な配布法

○ドリアンに酒は禁忌

■ 連載

新・楽しい化学の実験室
花火をつくる

宮内卓也

ウイルス世界への旅(3)
ヒトのウイルスはどこから来たか

山内 一也
10分で読める有機化学トレンドウォッチ(19)
古くて新しいアミノ酸合成 160年目のストレッカー反応
佐藤健太郎
ニュースになった毒(8)
シックハウスの害

Anthony T. Tu

■あれこれ
殿様が観察した雪の結晶
■やじうまかがく
覚醒剤
■ほん
レイナーキャナム 無機化学

 




[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp