2004年7月号 No.400
現代化学  出版社  (株)東京化学同人

〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7
TEL 03-3946-5311
FAX 03-3946-5316
URL https://www.tkd-pbl.com/

■ FLASH

○男は不要? 卵子だけからマウス誕生

○ブーメラン状の分子による液晶

○分子でつくるナノスケールのエレベーター

○電解質膜が不要な燃料電池

○ラザホージウムは変わり者

■ 化学かわらばん

○ヒト遺伝子のデータベースができた

○超伝導ダイヤモンド

○スーパーハロゲンAl13

○血液検査で脳卒中を素早く診断する

○DNAの高感度検出法

○海洋への鉄散布は効果がある

■ おもな解説記事

創刊400号記念特集 世界をリードする日本の化学

新しい不斉触媒反応を求めて
−不斉四置換炭素の触媒的構築−

柴ア正勝・金井 求

酸化チタン光触媒の新展開
入江 寛・橋本和仁

自己組織化により機能材料を創る
加藤隆史

生物現象に学ぶ天然物化学
−生態系ダイナミズムに着目した物質検索−

上村大輔

実用的な有機合成を目指す
−ビンブラスチン全合成の考え方−

福山 透・徳山英利

化学の眼でみる宇宙
−星間分子雲の形成と進化−

山本 智

分子系に機能を組込む
竹内正之・新海征治

ナノカーボンの科学
篠原久典

科学技術の進歩を“かたち”にする固体材料化学
鯉沼秀臣

[技術開発編] キャピラリーアレーDNAシーケンサーの開発
神原秀記

■ 連載

生物の窓
見るか,感じるか
石川 統
ナノテク用語百科
スピンエレクトロニクス(1)
−磁性と磁性体の基礎−

田中勝久
■あれ・これ
肥満が増える社会の病理
■ほ ん 
生命科学
■ やじうまかがく 
酒? 水?

■ピックアップ 
新刊図書、お知らせ


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp