2000年10月号 No.355
現代化学  出版社  (株)東京化学同人

〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7
TEL 03-3946-5311
FAX 03-3946-5316
URL https://www.tkd-pbl.com/


■ FLASH

○サリンなどの神経ガスに対する新しいセンサー

○イオン性液体を利用した触媒分離が簡単なリビングラジカル重合

■ 化学かわらばん

○食べても太らない

○食べられなくてやせる

○トマトの大きさを決める遺伝子

○超強酸でフラーレンをプロトン化する

○トリクロサン耐性菌に対する戦術の手がかり

■ 特集:キノコの化学

キノコの味と香りの秘密
青柳康夫

キノコの人工栽培
川合源四郎

キノコ毒の化学
橋本貴美子・紺野勝弘・白濱晴久

カラーで見る日本の毒キノコ
須田 隆



シリーズ・生体触媒を使いこなす(7)
生体触媒の物質生産への応用
北畠千嗣・中島 宏

化学基礎講座
DNAの分子構造(10)

-テロメアDNA-
坪井正道

CGで見る生体分子の世界(10)
解糖系で働く酵素群(3)
-グリセルアルデヒド3-リン酸から
3-ホスホグリセリン酸まで-
平山令明

ポスドク留学記:見たり、聞いたり、感じたり(3)
「化学大好き少年」と若者たち
-自由な発想の生まれるS.V.Ley研究室-
渡辺秀典

やじうまかがく
医者と薬
関崎正夫

■大学院の化学の入学試験問題
東京大学大学院薬学系研究科分子薬学専攻・機能薬学専攻・生命薬学専攻

あれ・これ
化学の新しい扉を開く
イオン性液体

■ピックアップ
新刊図書,催しもの

■Quiz

■今月の執筆者



[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp