バイオウェブ


2024年12号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

三誌合同展示ブースへの誘い
四宮 一総

■ 入門講座 データ解析:定量・定性からビッグデータの解析まで

ヒト血漿メタボローム分析の基礎知識と臨床への応用について
三枝 大輔

■ ミニファイル 非破壊・固体分析

X線回折法
長尾 圭悟

■ 話題

ゲノム編集技術が切り拓くシルクの新しい構造“ぶんせき”の可能性
古賀 舞都

■ トピックス

HPLC-ICP-MSを用いたハチミツ中ヒ素の形態別分析と その健康リスク評価
中神 光喜

MXeneを利用したセンサー開発
上田 忠治

■ こんにちは

沼津工業高等専門学校 藁科研究室を訪ねて
古庄 仰

■ リレーエッセイ

ギブズ自由エネルギーの視点で見る世界
唐島田 龍之介

■ 報告

JASIS 2024見聞録
古賀 舞都・橋本 剛

■ ロータリー

談話室:合成屋にとっての「ぶんせき」談

インフォメーション:中部支部だより―第41回分析化学中部夏期セミナーの報告―;2024年度CERIクロマトグラフィー分析賞授賞者;2024年液体クロマトグラフィー科学遺産認定;2024年POTY賞授賞者;2025年液体クロマトグラフィー努力賞;第398回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第22回生涯分析談話会

執筆者のプロフィール

■ 論文誌目次

分析化学

■ 会報

会長選挙の実施について

■ お知らせ

第402回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2024年度徳島地区講演会〜第26回徳島地区分析技術セミナー〜

第403回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2025年度液体クロマトグラフィー分析士 五段認証試験

2025年度液体クロマトグラフィー分析士 四段認証試験

第92回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会 第128回計測自動制御学会力学量計測部会 第42回合同シンポジウム

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第11回分散凝集科学技術講座 分散・凝集のすべて─希薄系から濃厚系までのあらゆる分散・凝集現象に関わる研究者・技術者のための最新理論とテクニック─,東海支部2024年度アドバンストセミナー『機能性ソフトマテリアルの開発と研究動向』,24─2高分子学会講演会 主題=量子ビームを用いた先端計測と高分子材料開発への展開 ,第41回希土類討論会,The 7th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry

「分析化学」特集“拡がる!分析化学と溶液化学の境界” の論文募集「分析化学」編集委員会

初めて書く論文は母語の日本語で!“第24回初執筆論文特集”募集のお知らせ「分析化学」編集委員会

「分析化学」 年間特集“環”論文募集「分析化学」編集委員会

■ カレンダー

■ 編集後記ほか

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp