バイオウェブ


2023年9号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

千客万来御礼! 分析イノベーション交流会
豊田 太郎,東海林 敦,菅沼 こと

■ 入門講座 分離技術:原理から最新技術まで

フィールドフローフラクショネーション
板橋 大輔

■ 解説

次世代蓄電池電解液開発に役立つ分析手法と溶液中の分子論的描像
渡辺 日香里

■ ミニファイル マイクロ・ナノの分析化学

医学の新しい扉を開く生体試料のマイクロ・ナノ分析
小川 覚之

■ 話題

電子エネルギー損失分光法による 振動分光測定と材料物性分析
山本 宗昭,吉田 朋子

■ 技術紹介

深層学習を用いたGC/MS波形処理ソフトウェアの開発
金澤 慎司

■ トピックス

簡便・高感度な顕微ラマン分光法による マイクロプラスチック分析
佐々木 隆浩

レーザー捕捉─顕微ラマン分光法による 単一エアロゾル液滴のリアルタイムpH計測
三浦 篤志

■ こんにちは

高知県工業技術センターを訪ねて
森 勝伸

■ リレーエッセイ

汚れに強いpH電極を
西尾 友志

■ 報告

第83回分析化学討論会(富山,2023)
遠田 浩司

■ ロータリー

談話室 大学での学びに繋げる米国の高校教育
水谷 晶代

インフォメーション:第382回ガスクロマトグラフィー研究懇談会講演会;X線分析研究懇談会「第17回浅田榮一賞」;第385回液体クロマトグラフィー研究懇談会

執筆者のプロフィール

■ 論文誌目次

分析化学

■ お知らせ

2024年度本部委員会功労賞候補者推薦について

第388回液体クロマトグラフィー研究懇談会

2023年度関東支部「新世紀賞」・「新世紀新人賞」候補者募集

分析化学イノベーションフォーラム助成の案内

第17回茨城地区分析技術交流会

第29回LC & LC/MSテクノプラザ〜講演&参加者募集〜

-以下の各件は本会が共催・協賛・後援等をする行事です-

◎詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。
第69回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会,プラズマ分光分析研究会第120回講演会─微量元素の視点でSDGsを考える─,「日本膜学会第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会,実用表面分析セミナー2023,第38回分析電子顕微鏡討論会,新アミノ酸分析研究会第13回学術講演会

「お知らせ」欄原稿について

『ぶんせき』再録集vol. 1出版のお知らせ

ぶんせき誌「技術紹介」の原稿募集

「分析化学」の掲載料についてのお知らせ

■ カレンダー

■ 編集後記ほか

バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp