バイオウェブ


2018年11号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

あなたは何度目の東京オリンピック?
高椋利幸

■ 入門講座 タンパク質と核酸・遺伝子をはかる

DNA マイクロアレイによる核酸の定量
山本伸子・野田尚宏・藤井紳一郎

■ 講義

化学平衡計算のための解析ソフト(PHREEQC)の活用
森 裕樹

■ ミニファイル 土壌分析

土壌腐植物質の定性・定量分析
渡邉 彰

■ 進歩総説

環境中の水銀分析に関する研究の動向
板井啓明

■ 話題

動的核分極による高感度固体NMRの現状
川村 出

■ こんにちは

福島大学共生システム理工学類分析化学研究室と環境放射能研究所を訪ねて
野原幸男

■ トピックス

熱分解GC/MSとストロンチウム同位体比分析を用いた漆の樹種および産地同定
萩原健太

バテライト型炭酸カルシウム結晶へのカタラーゼの取り込み機構
山田洋平

イオン液体中におけるナノ粒子の分散
神ア 亮

■ リレーエッセイ

ぶんせきという名のものづくり
日下康成

■ 報告

JASIS2018見聞録
岸本 徹・望月 正

■ ロータリー

談話室:今日の話題は「温故知新」;HILIC とは何ぞや?―保持機構の原点から考える/インフォメーション:第 24 回ガスクロマトグラフィー研究懇談会「キャピラリーガスクロマトグラフィー講習会」開催報告;表示・起源分析技術研究懇談会第 19 回講演会報告;2018 年度液体クロマトグラフィー研究懇談会運営委員会総会 I;第 327 回液体クロマトグラフィー研究懇談会/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ 会報(会長選挙の実施について)
■ お知らせ ■ カレンダー
■ ガイド ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp