バイオウェブ


2017年04号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

近畿支部の活動―若い人との関わり―
辻 幸一

■ 入門講座 分析機器の正しい使い方

放射能分析
戸崎充男・角山雄一

■解説

HPLCとキャピラリー電気泳動を用いた化学反応速度計測
渋川雅美

■ ミニファイル 分析化学と材料物性

重回帰分析:応用
奥山修司

■ 話題

低出力 X 線管を利用した X 線吸収分光
山本 孝

■ こんにちは

横浜市立大学生命医科学研究科プロジェクト研究室を訪ねて
櫻井都子・上林弥生・山口秀幸

■ トピックス

Sequential injection ICP-MS における高選択性無機分離剤の利用
古庄義明

層状ケイ酸塩鉱物からのセシウムの脱離
三浦拓也

ナノ粒子トラッキング分析による粒径評価
新留康郎

■ リレーエッセイ

職名と印象
岡 征子

■ このひと

日本分析化学会会長に就任される 岡田哲男氏
長谷川 健

■ 会長就任の言葉

会長就任にあたって
岡田哲男

■ ロータリー

談話室:支部活動としての 「分析化学講習会」 の在り方を考える/インフォメーション:分析信頼性実務者レベル講習会「第 20 回水中の微量金属成分分析」;第 6 回分析化学の基本と安全セミナー;第 303 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第 348 回ガスクロマトグラフィー研究会特別講演会開催報告;高分子分析研究懇談会第 385 回例会報告;第 306 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第 22 回 LC テクノプラザ;「LC/MS,LC/MS/MS Q&A 100 龍の巻(仮称)」査読会/執筆者のプロフィール

■ 訂正 ■ 新刊紹介
■ 求人・求職 ■ 論文誌目次
■ 会報 ■ お知らせ
■ カレンダー ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp