バイオウェブ


2016年9号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

Analytical Sciences 誌のプレゼンス向上にぜひご協力を!
久本秀明

■ 入門講座 精密同位体分析

二次イオン質量分析装置の原理
比屋根 肇

■ 展望

環日本海域における先端的な大気エアロゾル観測施設の拡充とネットワーク形成に向けた取り組み
松木 篤

■ ミニファイル 分析化学と材料物性

屈折率
石川 篤

■ 進歩総説

TOF-SIMSの最近の進歩と今後の発展:巨大クラスターイオンの応用を中心として
青柳里果

■ 話題

水の異常性と水和タンパク質の動的転移
吉田亨次

■ トピックス

硫化水素イオン選択性近赤外域蛍光プローブの開発と硫酸還元菌検出への応用
大塚 侑

フェリチンナノケージの分子包接挙動と構造解析
坂江広基

分子鋳型高分子を用いた電気化学センサー
中山辰史

■ リレーエッセイ

行政機関における分析業務について
鈴木慎太郎

■ 報告

第76回分析化学討論会(2016年,岐阜):分析化学の未来を展望する
宇野文二

■ 表彰

2016年度日本分析化学会 先端分析技術賞受賞者

■ ロータリー

談話室:分析化学に支えられて/インフォメーション:第34回分析化学基礎セミナー(無機分析編);X線分析研究懇談会「第 11 回浅田榮一賞」;理事会だより/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ お知らせ
■ お知らせ ■ カレンダー
■ ラボラトリーガイド  


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp