
ぶんせき |
◆ 出版社 ◆ 日本分析化学会
〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL https://www.jsac.jp/ |
年会に思う
伊藤一明
大気化学輸送モデル
永島達也
■ ミニファイル 最新の Web 文献検索データベース |
無料検索ツールの世界
時実象一
■ 特集 東日本大震災後の環境変化の評価と分析技術の進展 |
(放射性物質)
環境放射能汚染の現状と今後の見通し
山崎秀夫
放射性セシウムの環境挙動
内田滋夫・田上恵子
福島県沖合を中心とした太平洋側海域での海水中の90Sr及び137Csの濃度変遷
及川真司・高田兵衛
極微量分析技術を用いた北太平洋での放射性セシウムの分布
青山道夫・濱島靖典
大気エアロゾル中の放射性物質の挙動
関根嘉香
高周波誘導結合プラズマ質量分析法による東京電力福島第一原子力発電所事故にかかわる環境試料中の90Sr分析
高貝慶隆・古川 真
宮城県内における東日本大震災津波堆積物の放射能測定
井上千弘・趙 成珍
陸域での放射性セシウムおよび放射性ヨウ素の動態と存在状態
高橋嘉夫・ファン チャオフイ・東郷洋子
放射性物質の環境での分布と生態系での移行
村松康行・大野 剛
一般家屋内の放射線計測と評価
高田真志
(化学物質)
津波堆積物中の残留性有機汚染物質の詳細解析
高菅卓三
津波堆積物の海水溶出試験とヒ素の分析
土屋範芳・山崎慎一・渡邊隆弘
沿岸生物における多環芳香族炭化水素類の濃度分布と経年変化
中田晴彦・宮崎康平・仲井邦彦
東日本大震災巨大津波によるペルフルオロオクタンスルホン酸関連化合物の海洋汚染現象の解析
山下信義・宮澤泰正・山崎絵理子・谷保佐知
生体試料中薬物濃度測定:近年の国内外の動向と最近のトピックを中心に
大津善明
臨床における皮下マイクロダイアリス法の最新応用研究
和田光弘
原子間力顕微鏡を用いた定量的な力学物性の画像化手法の進展
藤波 想
最近の日本人に失われつつあるもの:自発的に見て学ぶ
笠松正昭
談話室:菊地 正先生の思い出/インフォメーション:第15回液体クロマトグラフィー研究懇談会特別講演会・見学会;第277回液体クロマトグラフィー研究懇談会/掲示板/執筆者のプロフィール
■ 新刊紹介 |
■ 求人・求職 |
■ 論文誌目次 |
■ お知らせ |
■ カレンダー |
■ 広告索引 |
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp
|