バイオウェブ


2014年9号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

分析値の「質」
藤本俊幸

■ 入門講座 数式で理解する分析化学

線形代数とケモメトリックスの相互理解
長谷川健

■ 解説

少数標準試料でより良い分析値を得る蛍光X線分析法
閑歳浩平

■ ミニファイル

最新の Web 文献検索データベース
化学書資料館
小野栄美子

■ 進歩総説

残留性有機汚染物質のキラル分析
森脇 洋・中野 武

超高速分析用 HPLC カラム
佐々木俊哉・津田葉子

変異原検出法の発展:高感度の“ゲノムプロファイリング(GP)に基づく突然変異試験”まで
西垣功一

■ 話題

Heisenbergの不確定性原理の広がりと分析化学
吉留俊史

分子認識材料の新展開
久保拓也

■ こんにちは

日本分光株式会社本社を訪ねて
西島喜明

■ トピックス

結晶化しないでX線結晶解析ができる「結晶スポンジ法」
岡本昌彦

ヒ酸イオン選択的蛍光プローブ
安井孝志

Nano electro mechanical systems共振器を用いた新しい質量分析技術の展開
北 翔太

■ リレーエッセイ

科学捜査研究
西脇芳典

■ 報告

第74回分析化学討論会(2014年,郡山)
平山和雄・水口仁志

■ ロータリー

談話室:Analytical Sciences 編集委員としての気概と葛藤/インフォメーション:第 276 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;2014 年度液体クロマトグラフィー研究懇談会役員会総会T報告;高分子分析研究懇談会第 373 回例会(夏期合宿)報告;第 10 回千葉県分析化学交流会;理事会だより/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 論文誌目次
■ 求人・求職 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ ラボラトリーガイド ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp