バイオウェブ


2014年8号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

魅力的な学術誌
塚原 聡

■ 入門講座 数式で理解する分析化学

電気化学分析における数式
遠田浩司

■ 展望

バイオ分析における無機多孔性材料の利用
伊藤徹二・下村 威・山口 央

■ ミニファイル

最新の Web 文献検索データベース
EBSCOhost オンラインデータベース「Academic Search  Complete」

藤本 渓

■ 進歩総説

イオン選択性電極
吉田裕美

薬物代謝物の安全性試験ガイダンス対応のための定量技術
野沢耕平

話イントオブケア検査を指向した電気化学 DNA センサー
佐藤雄介

■ こんにちは

広島大学大学院理学研究科分析化学研究グループを訪ねて
金田 隆

■ トピックス

温度勾配によるナノ粒子捕捉・操作法
東海林竜也

Porous layer open tubular カラムを用いたプロテオミクス研究の潮流
岸本太郎

■ リレーエッセイ

研究生活のはじまり
山本 孝

■ 表彰

2014年度日本分析化学会学会賞・学会功労賞・技術功績賞・奨励賞・先端分析技術賞受賞者

■ ロータリー

談話室:教員養成学部における教科専門教育について/インフォメーション:X 線分析研究懇談会「第 9 回浅田榮一賞」;第 275 回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第 49 回日本分析化学会親善テニス大会報告;理事会だより/掲示板/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ JASIS2014 出展ブースガイド ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp