バイオウェブ


2014年5号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

“絶対”とは?
末永智一

■ 入門講座 数式で理解する分析化学

光散乱法とフィールドフローフラクショネーション法を用いた高分子・ナノ粒子のキャラクタリゼーション
渡邉一輝

■ ミニファイル

最新の Web 文献検索データベース
進化する Web of Science{{R}}

波多野 薫

■ 特集 フロンティアソフトマター開発ビームライン

フロンティアソフトマター開発専用ビームライン産学連合体(FSBL03XU)がめざすもの
竹田敏郎

ビームラインの特徴と機能
増永啓康・小川紘樹・田代孝二・雨宮慶幸 

学術研究成果トピックス 1 散乱法による薬物送達用高分子ミセルの精密構造解析
櫻井和朗・秋葉 勇・真田雄介

学術研究成果トピックス 2 微小角入射超小角 X 線散乱法によるソフトマター薄膜の階層構造解析とダイナミクス解析
山本勝宏

産業利用成果トピックス 1 安心・安全な医療機器用ソフトマテリアルの開発
妹尾政宣

産業利用成果トピックス 2 放射光 X 線散乱を用いた機能性高分子材料の研究
三田一樹・伊崎健晴

産業利用成果トピックス 3 放射光によるエコタイヤのコンパウンド開発
川添真幸

産業利用成果トピックス 4 放射光による塗布型有機太陽電池用薄膜の構造形成過程の追跡
小島優子

■ 話題

微小液滴を用いたマイクロ流路分析デバイスの新機軸
豊田太郎

■ こんにちは

日本大学工学部環境分析化学研究室を訪ねて
遠藤昌敏

■ トピックス

有害有毒プランクトンの簡易検出・同定法
内藤佳奈子

MALDIMS イメージングによる生体組織中低分子化合物の可視化への試み
田中 充

透明な土壌:植物根圏の光学的イメージング
浅川大地

■ リレーエッセイ

“地環研”の仕事
堀井勇一

■ 論文賞

2013年「分析化学」論文賞受賞論文

■ ロータリー

談話室:分析化学に興味を持ってもらうために;日本の分析化学は元気か?/インフォメーション:第 2 回分析化学の基本と安全セミナー;(公社)日本分析化学会分析士会 2013 年度総会・研修講演会;第 370 回高分子分析研究懇談会;第 1 回パーティー人生談話会;理事会だより/掲示板/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ ガイド ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp