バイオウェブ


2013 December 12月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

岐路に立つ化学実験教育
杉山雅人

■ 入門講座 分析における試料前処理の基礎知識

セラミックス試料分析のための前処理法
小沼雅敬・小塚祥二

■ 解説

臨床検査に用いられる標準物質と標準試料
山田貞子・下廣 寿・田中俊行

■ 展望

食品中の放射性物質測定の実際
小林由季・北内延弘・谷口一雄

■ ミニファイル

顕微鏡と画像データ処理 顕微鏡画像の処理・解析のためのソフトウェア
小島清嗣

■ 進歩総説

オンサイトマススペクトロメトリー
新間秀一・豊田岐聡

イメージング質量分析の潮流:手法・装置開発とその応用研究
新間秀一

■ 話題

顔料中に含有される副生 PCB について
片岡敏行

■ 創案と開発

マイクロ抽出デバイスの開発:バイアル抽出法
川口 研

■ トピックス

定量的構造保持相関モデルの構築およびその活用
金子弘昌

ホスト-ゲスト多点相互作用による架橋ナノ粒子を用いた超高感度酵素センサー
押切友也

新規電気化学顕微鏡による触媒・電極材料の微細構造の局所機能評価
松前義治

■ リレーエッセイ

江戸のキログラム原器
中野和彦

■ 報告

日本分析化学会第62年会
掛樋一晃・中口 譲

■ ロータリー

談話室:分析技術者のモラルについて考える/インフォメーション:第32回分析化学中部夏期セミナー;第18回フローインジェクション分析国際会議(18th ICFIA);第49回X線分析討論会および第15回全反射蛍光X線分析法(TXRF2013)国際会議合同会議;第267回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第4回生涯分析談話会報告/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ 広告索引 ■ 2013年目次
■ 2013年広告掲載会社一覧 ■ 進歩総説掲載項目一覧


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp