バイオウェブ


2012 May 5月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

雑感:あの時考えていた事
大江知行

■ 入門講座 研究者・技術者のための化学実験にかかわる規則・法律入門

実験(試験)設備の法令に関する基礎知識
吉島勇一・古谷政秀・瀬戸康雄

■ 解説

試験法のバリデーションと技術移管
岡本昌彦

■ 展望

ダイヤモンド電極を利用した電気化学分析:応用と展望
栄長泰明

■ ミニファイル 分析がかかわる資格

技術士
長沼 仁

■ 進歩総説

希土類金属(III)の抽出分離
長谷川佑子・玉城沙弥香

■  話題

メイラード反応後期生成物の検出
島村智子

■  こんにちは

旭化成(株)基盤技術研究所を訪ねて
梅香明子・尾崎加奈

■ トピックス

チップ型非対称交差流フィールドフローフラクショネーション法と ESIMS の組み合わせによるタンパク質分析
高橋 亮

表面プラズモン励起蛍光法を用いたハイブリダイゼーション分析
滝口裕実

蛍光性シリカナノ粒子を利用した高感度センシング
中原佳夫

■ リレーエッセイ

With warmest aloha
西垣敦子

■ 論文賞

2011年「分析化学」論文賞受賞論文

■ ロータリー

談話室:研究者の社会的責任/インフォメーション:日本分析化学会分析士認証制度〜最近の展開;第29回分析化学基礎セミナー(無機分析編);分析信頼性実務者レベル講習会「第15回水中の微量金属成分分析」;分析信頼性実務者レベル講習会「第10回セラミックス原料・鉱石類分析技術セミナー」;分析信頼性実務者レベル講習会「第12回ダイオキシン類分析技術セミナー」;第361回高分子分析研究懇談会;理事会だより/掲示板/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 論文誌目次
■ 求人・求職 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ 図書案内 ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp