バイオウェブ


2011 Nevember 11月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

先進性と信頼性の連携
片山佳樹

■ 入門講座 化学分析のしかた

安全な実験のしかた(1):実験室における一般的な安全確保
町田 基

■ 解説

森林林冠部での個葉光合成・水分生理測定
鍋嶋絵里

■ 講義

ナノ材料の安全性・有害性試験の課題と挑戦
藤田克英

■ ミニファイル 実験器具に用いられる素材の特徴

炭素素材
金子浩子

■ 進歩総説

微小部蛍光 X 線分析と元素イメージング
中澤 隆・中野和彦・辻 幸一

大気圧非平衡プラズマを用いた新しい励起・イオン化源
岩井貴弘・鏑木結貴・沖野晃俊

■  話題

米国における directtoconsumer (DTC)遺伝子検査の現状
今井健太

■ こんにちは

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科膜情報解析学研究室を訪ねて
齋藤啓太

■ トピックス

生物応答手法を用いた排水評価および管理
山本裕史

コーヒーリング現象を利用した分散粒子の分離法
田中秀治

LAICPMS による生体試料中アクチニド核種の可視化と定量
辻 愛規

■ リレーエッセイ

娘にゲームを与うべきか?
神崎 亮

■ 報告

分析展 2011/科学機器展 2011 合同展見聞録
伊藤信靖・合田竜弥

■ ロータリー

談話室:相関距離の発散/インフォメーション:東日本大震災関連特別講演会「放射性物質による土壌汚染とその除染活動および災害廃棄物処理の 現状と課題」;第 30 回分析化学中部夏期セミナー;第 4 回岐阜県分析化学交流会;第 2 回生涯分析談話会報告/掲示板/執筆者のプロフィール

■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ 会報
■ お知らせ ■ カレンダー
■ 図書案内 ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp