2009 April 4月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
        五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ と び ら

悠久の地で将来構想を練る 
澁谷康彦

■ 入門講座 質量分析装置のためのイオン化法

エレクトロスプレーイオン化:応用編 
絹見朋也

■ 解  説

アミノ酸光学分割技術と哺乳類におけるD・アミノ酸分析 
浜瀬健司

■ 講  義

X線吸収微細構造法の地球化学・環境化学への適用 
高橋嘉夫

■ ミニファイル 法規制に関連した化学物質の分析法

化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律
岩村幸美

■  話  題

単一分子計測を用いたDNA−タンパク質間相互作用の解析
羽渕聡史

■  創案と開発

in vivo イメージングを目指した可視化プローブ開発
菊地和也・水上進

■  トピックス

マルチポンピングフローシステムを利用した硝酸イオンと亜硝酸イオンの測定法 
加藤千香子

単層構造ポリイオン膜型ワンショットセンサーによる乳酸検出 
木谷径治

イムノアッセイ用ラベル化試薬の乾燥・固化保存法 
高橋 透 

■ リレーエッセイ

分析化学への歩み
朱 彦北

■  このひと

日本分析化学会会長に就任される中村洋氏
松本和子

■  会長就任の言葉

2年任期の会長就任にあたって−ヒューマンネットワークを創り前進しよう
中村 洋

■  論文賞2008年「分析化学」若手初論文賞受賞者

■  ロータリー

談話室:μTAS(マイクロ化学チップ)はモノになったのか?;南極だより10/インフォメーション?第20 回分析化学基礎セミナー(無機分析編);第二回分析化学会近畿支部夏季セミナー「ぶんせき秘帖巻ノ弐」;第27 回分析化学中部夏期セミナー;第39 回中部化学関係学協会支部連合秋季大会;第14 回LC テクノプラザ/掲示板/執筆者のプロフィール

■ ニュースプラザ ■ お知らせ
■ 新刊紹介 ■ カレンダー
■ 論文誌目次 ■ ガイド
■ 会報 ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp