2008 November 11月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
        五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ と び ら

学問と技術(ツール)
横山拓史

■ 入門講座 “はかる”ための基礎知識

GC/MS を正しく使いこなす 
田嶋晴彦

■ 解  説

タンパク質の翻訳と折りたたみ過程の1分子蛍光イメージング
上村想太郎・船津高志

質量分析によるタンパク質研究 
山田尚之

■ ミニファイル 光検出器

二次元検出器(CCD と CID)
松澤 修

■ 進歩総説

生体成分と医薬品の吸光光度分析
藤田芳一

生薬分析
吉村吉博・荒井健介

■  話 題

陸域炭酸塩がもつ環境情報の抽出
栗崎弘輔

■  こんにちは

東京理科大学薬学部薬学科中村研究室を訪ねて 
坂本美穂

■  トピックス

同位体比質量分析法による法化学試料の分析
肥田宗政

微少量有機相を確実に回収する液相マイクロ抽出法   
菊地洋一

超高速液体クロマトグラフィー用表面多孔性シリカゲルカラム
出口喜三郎 

■ リレーエッセイ

金か?それとも銀か?
久保埜公二

■ 報  告

「2008分析展」見聞記 
兎川忠靖・高橋かより

■  理事会から

次期会長候補者紹介と選挙について

■  ロータリー

談話室:環境分析にも分析法バリデーションを望む/インホメーション:第 12 回環境分析基礎講座(化学分析実習コース)
報告;第 14 回中国四国支部分析化学若手セミナー;第 26 回九州分析化学若手の会夏季セミナー;九州支部だより;
ガスクロマトグラフィー研究懇談会活動報告/掲示板/執筆者のプロフィル

■ ニュースプラザ ■ お知らせ
■ 新刊紹介 ■ カレンダー
■ 求人・求職 ■ 図書案内
■ 論文誌目次 ■ 広告索引


バイオウェブ - [HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp