2004 April/4月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
        五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/

■ とびら

我々は社会にもっと貢献できるのではなかろうか?
渡辺 巌

■ 入門講座

入門 ナノテクノロジー
半導体ナノ構造・量子デバイス

本間芳和・渡辺義夫

■ 解説

ICP-MSにおけるスペクトル干渉の生成機構とその除去技術
野々瀬菜穂子

■  展望

フラーレン・カーボンナノチューブの生成過程: 高速ビデオカメラによるその場観察         鈴木信三

■ ミニファイル

クロマトグラフィー
低分子化合物(食品添加物,医薬品)

西島基弘

■ 進歩総説

最近の薬毒物事件の鑑定に用いられた分析法
角田紀子・瀬戸康雄

分析電子顕微鏡
上野武夫

■ 話題

黒鉛炉原子吸光法とナノ科学
今井昭二

■ 故人をしのぶ

Arthur Earl Martell先生を追悼して
村上幸人

■ トピックス

食品中のアクリルアミド分析における落とし穴
吉田 充

ハウスダスト中の内分泌攪乱化学物質の分析法
河原純子

センサーの材料としての金微粒子
星 友典  

■ このひと

日本分析化学会会長に就任される 寺部 茂氏
久本秀明

■ 会長就任の言葉

分析化学の更なる地位向上をめざして
寺部 茂

■ ロータリー

談話室:わが国における分析化学の古い教科書など/インホメーション:第5回分析化学
基礎セミナー;第12回フローインジェクション分析国際会議;第3回環境分析基礎講座「環境
分析のための機器分析」;第8回高分子分析討論会;第322回高分子分析研究懇談会/掲示板/執筆者のプロフィル

■ ニュースプラザ ■ カレンダー
■ 新刊紹介 ■ お知らせ
■ 求人・求職 ■ ガ イ ド
 論文誌目次 ■ 広告索引
■ 会  報


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp