2001 January/1月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
        五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/


■ とびら

巻頭言:限界を見極めてそのブレークスルーにチャレンジしよう
四ツ柳隆夫

■ 入門講座

分析値の取り扱いと信頼性
有効数字と標準偏差:分析値の統計的扱いの基礎

今井秀孝

■ 解説

テープ光電光度法に用いる有害ガス定量テープの開発
中野信夫・長島珍男

■ 講義

食品分析のためのケモメトリックス
相島鐵郎

■ ミニファイル

分離
分離概要
前田恒昭

■ 進歩総説

SIMSによる局所年代測定法
日高 洋

■ 話題

マイクロフローインジェクション法
手嶋紀雄

■ 故人をしのぶ

武藤義一先生を偲ぶ
高田芳矩

■ トピックス

イオンクロマトグラフィーによる水素イオンの分離定量
古月文志

液体クロマトグラフィー用カラム材としての階層的多孔質材料
丁子哲治

金属核を対象とした核磁気共鳴スペクトルを用いた金属錯体に関する研究
藤原 学

■ 創案と開発

大気中の放射性希ガスの精密分析:気象研究所における85Kr測定機器開発とモニタリング
五十嵐康人

■ 報告

日本分析化学会第49年会

■ ロータリー

談話室:アメリカと日本における標準試料または標準物質のはじまり/インホメーション:第49年会優秀ポスター発表の表彰結果報告;第49年会付設若手シンポジウム報告;分析21世紀基金「倉敷会議」報告;第23回日本分析化学会親善テニス大会報告;第144回液体クロマトグラフィー研究懇談会;第5回高分子分析討論会;「ぶんせき」編集委員会だより;2001年の表紙デザインについて;会員拡充委員会だより/掲示板/執筆者のプロフィル

■ ニュースプラザ ■ お知らせ
■ タイトルサービス関連URL ■ 定款・細則
■ 新刊紹介 ■ ガイド
■ 論文誌目次 ■ 広告索引
■ カレンダー  


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp