2000 August/8月号
ぶんせき  出版社  日本分析化学会

〒141-0031 品川区西五反田1-26-2
        五反田サンハイツ304号
TEL 03-3490-3351
FAX 03-3490-3572
URL
https://www.jsac.jp/


■ とびら

Analytical Sciences誌の発展のために
菅原正雄

■ 入門講座

社会生活と分析化学
住環境と分析

西本右子

■ 解説

希土類元素プローブの生物圏への展開
赤木 右・付 鳳富

分析機器の適格性確認
近藤直人

■ ぶんせきの泉

火山噴火予知と分析化学
大場 武

■ ミニファイル

最新データベース 環境物質マススペクトルデータベース
山本貴士

■ 進歩総説

有機化合物の絶対配置解析:円偏光二色性スペクトル法
西田芳弘・鈴木雅也・新宮佑子・小林一清

■ 話題

高分解能電子エネルギー損失分光法の展開
西山勝彦

■ トピックス

有機リン化合物加水分解酵素を用いたバイオセンサー
吉谷川真司

NMRマイクロイメージング法による細胞選別過程の解析
藤岡裕二

■ 創案と開発

オプティカルクロマトグラフィーの開発
金田 隆

■ 報告

第61回分析化学討論会 (2000年、長岡)
中沢 章・山田明文

■ ロータリー

談話室:謎の温度計/インホメーション:【IUPAC分析だより】IUPAC V-5委員会の最近の動向、IUPAC Commission on Equilibrium Data in Analytical Chemistry(V-6) ;第239回ガスクロマトグラフィー研究会;年会・討論会のもう一つのイベント-12年目を迎えた親善テニス大会;Analytical Chemistry誌の最近の動向;会員拡充委員会だより;「Analytical Sciences」編集委員会だより;「ぶんせき」編集委員会だより/掲示板/執筆者のプロフィル

■ ニュースプラザ ■ タイトルサービス
■ 新刊紹介 ■ 求人・求職
■ 論文誌目次 ■ カレンダー
■ お知らせ ■ 会報
■ 広告特集
   「2000分析機器展 出展ブースガイド」
■ 広告索引


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ: service@bioweb.ne.jp