バイオウェブ

2014年7月号
BIO INDUSTRY
バイオインダストリー
 出版社  (株)シーエムシー出版

〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-1 豊島屋ビル4F
TEL 03-3293-2061
FAX 03-3293-2069
URL https://www.cmcbooks.co.jp/


【特集】 最新バイオイメージング技術の利用拡大

創薬研究におけるイメージング技術の利用動向
Current Bioimaging Methodologies in Drug Discovery
三好荘介 (アステラス製薬(株))

疾患の質的診断から治療に向けたイメージング技術の開発動向
Recent Progress in Imaging Technology for Qualitative Diagnosis and Treatment of Diseases
藤林靖久 ((独)放射線医学総合研究所)

MALDI-MSイメージングによる緑茶カテキンの動物組織内分布解析
Analysis of Distribution of Green Tea Catechin in Animal Tissues by MALDI-MS Imaging
藤村由紀 (九州大学)
三浦大典 (九州大学)
立花宏文 (九州大学)

超音波顕微鏡による皮膚イメージング
Skin Imaging with Ultrasound Microscope
西條芳文 (東北大学)

TOF-SIMSによる植物生体分子のイメージング
TOF-SIMS Imaging of Biological Molecules in Plants
青木弾 (名古屋大学)
松下泰幸 (名古屋大学)
福島和彦 (名古屋大学)

光子励起を組み合わせた光音響顕微鏡の高空間分解能化
High-resolution Photoacoustic Microscopy with Two-photon Excitation
山岡禎久 (京都府立医科大学)
高松哲郎 (京都府立医科大学)

生体試料深部の高速・高精細な蛍光イメージング装置の開発と応用
Development and Application of Fast and High-definition Fluorescent Microscope for Deep Imaging
下澤東吾 (早稲田大学)
清末優子 ((独)理化学研究所)

BIO R&D

自己組織化ペプチド技術のバイオマテリアルとしての応用
Biomaterial Application of Self-assembling Peptides Technology
長谷川雄也 ((株)スリー・ディー・マトリックス)

<TOPICS>
次世代単子葉モデル植物「ミナトカモジグサ」の研究基盤整備について
Development of Resource, Technology and Information for a Model Monocotyledonous Plant, Brachypodium distachyon
小林正智 ((独)理化学研究所)
氷室泰代 ((独)理化学研究所)


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:service@bioweb.ne.jp