バイオウェブ

2012/November 11月号
BIO INDUSTRY
バイオインダストリー
 出版社  (株)シーエムシー出版

〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-1 豊島屋ビル4F
TEL 03-3293-2061
FAX 03-3293-2069
URL https://www.cmcbooks.co.jp/


【特集】酒類醸造における味・香りのコントロール

特集によせて
後藤奈美((独)酒類総合研究所 醸造技術基盤研究部門 部門長)

発酵による清酒香気成分の生成
Research of Aroma Production of Sake Yeast
堤 浩子(月桂冠(株) 総合研究所 主任研究員)

清酒の老香成分の解明と制御因子
Identification and Control of the Precursor Compounds of hineka in Japanese Sake
磯谷敦子((独)酒類総合研究所 品質・安全性研究部門 主任研究員)
藤井 力((独)酒類総合研究所 醸造技術応用研究部門 副部門長)

清酒の呈味成分とその制御
Taste-active Compounds of Sake and Control of Them
橋爪克己(秋田県立大学 生物資源科学部 応用生物科学科 教授)

ビールにおけるホップ由来の香りの研究
The Study of Hop Derived Aroma Compounds in Beer
乾 隆子(サントリー酒類(株) ビール事業部 商品開発研究部 スペシャリスト)

焼酎の香味成分とその制御
Shochu Flavor-taste Components and its Control
高下秀春(三和酒類(株) 三和研究所 所長)

ワイン醸造における香気成分のコントロール
Control of Volatile Compounds in Winemaking
小林弘憲(メルシャン(株) シャトー・メルシャン 製造部 製造課長/技術係長)

BIO R&D

「餌―シロアリ―腸内微生物叢」系を高度利用した新規な微生物スクリーニング法の開発      
Development of New Method for Screening of Microorganisms Using[Diet-Termite-Microbiota]System
青柳秀紀(筑波大学 生命環境系 細胞機能開発工学研究室 教授)

メタボローム解析を用いた日本酒の味と成分の関係の解明
Metabolome Analysis to Reveal the Relationship between Taste and Component of Japanese Sake
杉本昌弘(慶應義塾大学 先端生命科学研究所 特任講師)

TOPICS

味と匂いの記憶
The Memory of Taste and Smell
神宮英夫(金沢工業大学 情報フロンティア学部 心理情報学科 教授; 感動デザイン工学研究所 所長)

[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:service@bioweb.ne.jp