2009/August 8月号
BIO INDUSTRY
バイオインダストリー
 出版社  (株)シーエムシー出版

〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-1 豊島屋ビル4F
TEL 03-3293-2061
FAX 03-3293-2069
URL https://www.cmcbooks.co.jp/


特集: 科学的データから目指す機能性バイオコスメの開発

脂質メディエーター・環状ホスファチジン酸(cPA)の基礎化粧品への応用―cPAによる皮膚の潤いと弾力性の改善効果について―
Application of Lipid Mediator,Cyclic Phosphatidic Acid(cPA)―for the Improvement of Skin Moisture and Elasticity―
室伏きみ子(お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科 教授)
田中信治(日油(株) 筑波研究所 第1研究室 第1グループ 研究リーダー)

シミ発生機構の解析とその美白剤への応用
Analysis of the Mechanism of the Development of Pigmented Spots and its Application to Whitening Cosmetics
広部知久(放射線医学総合研究所 生体影響機構研究グループ 発生・分化異常研究チーム チームリーダー;千葉大学放射線医学総合研究所連携大学院 教授)

肌に優しいコスメ新素材,3重らせん・うろこコラーゲン
New Cosmetic Collagen with Triple Helical Structure Extracted from Fish Scale
田中順三(東京工業大学 大学院理工学研究科 教授)
生駒俊之((独)物質・材料研究機構 生体材料センター 主幹研究員)
植村寿公((独)産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門 研究グループ長)
山口勇(多木化学(株) 研究所 未来材料グループ 研究員)

美白研究とヒト3次元培養皮膚モデル
Skin Whitening Research and Three Dimensional Human Skin Model
M島史泰((株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 研究開発部)

動物実験データなしで新規医薬部外品の申請はどこまで可能か?
Necessity of Animal Data on an Application of a Quasi-drug
小島肇夫(国立医薬品食品衛生研究所 安全性生物試験研究センター 薬理部 新規試験法評価室 室長)

BIO R&D

植物由来原料による高機能糖鎖材料―ハイパーブランチ糖鎖高分子の調製と特性―
High-performance Carbohydrate Polymer Synthesized from Plant Source
佐藤敏文(北海道大学 大学院工学研究科 生物機能高分子専攻 准教授)

機能性糖質トレハロースによる植物への生育促進効果
Effect of Growth Promotion on Plant by Functionality Saccharide Trehalose
倉田理恵((独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 九州バイオマス利用研究チーム 主任研究員)
小林透((独)農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 九州バイオマス利用研究チーム 主任研究員)

連載:未来をひらく 脳科学のススメ(第10回)

「らしさ」を作る科学,「らしさ」を感じる脳
Science makes“Humanness”, Brain feels“Humanity”
福士珠美((独)科学技術振興機構 研究開発戦略センター(JST/CRDS)ライフサイエンスユニット フェロー)

アンドロイドサイエンス
Android Science
石黒浩(大阪大学 大学院工学研究科 知能・機能創成工学専攻 教授;ATR知能ロボティクス研究所)

生体に学ぶ「ゆらぎ」研究とロボット制御への応用
Yuragi Research and its Application to Robotics
松本吉央((独)産業技術総合研究所 知能システム研究部門 主任研究員)

TOPICS

オッカムの剃刀とその不適切な使用について
Ockham's Razor and Its Improper Use
ディーター・ゲルナート(ミュンヘン工科大学)

BIO BUSINESS

バイオ受託企業の動向
Trend of Entrusted Bio-business


[バイオウェブ - HOME]BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:service@bioweb.ne.jp