BIO
INDUSTRY
バイオインダストリー |
◆ 出版社 ◆ (株)シーエムシー出版
〒101-0047 東京都千代田区内神田1-13-1 豊島屋ビル4F
TEL 03-3293-2061
FAX 03-3293-2069
URL https://www.cmcbooks.co.jp/
|
特集: 再生医療の“実用化”とは…―普及するため,本当に必要なことは何か?―
|
特集にあたって
上田実(名古屋大学 大学院医学系研究科 頭頸部感覚器外科学講座 顎顔面外科学 教授)
再生医療の医療経済学
Health Economic of Regenerative Medicine
田倉智之(大阪大学 医学部 附属病院未来医療センター)
川渕孝一(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医療経済学分野)
再生医療の実用化とベンチャーの役割
Commercialization of Tissue Engineering and Venture Company
上田実(名古屋大学 大学院医学系研究科 頭頸部感覚器外科学講座 顎顔面外科学 教授)
再生医療のビジネスモデル
Business Model of Celltherapy and Tissue Engineering
大須賀俊裕((株)ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング 専務取締役)
ES細胞,iPS細胞を用いた細胞移植治療の臨床応用
Clinical Application of Cell Transplantation Using Pluripotent Stem Cell
森実飛鳥(京都大学 再生医科学研究所 生体修復応用分野 研究員)
高橋淳(京都大学 再生医科学研究所 生体修復応用分野 准教授)
実用化は美容医療から
Cosmetic Medicine:The First Stepping Stone in Regenerative Medicine
蛯沢克己(名古屋大学 医学部附属病院 歯科口腔外科 助教)
加藤竜司(名古屋大学 大学院工学系研究科 化学・生物工学専攻 生物プロセス工学 助教)
上田実(名古屋大学 大学院医学系研究科 頭頸部感覚器外科学講座 顎顔面外科学 教授)
脊髄損傷者から見た再生医療実用化への要望
The Spinal Cord Injury Person's Expectation for Regenerative Medicine
Practical Use
大濱眞(NPO法人日本せきずい基金 理事長)
乳酸ポリマー生産用微生物工場を駆動するエンジニア酵素
An Engineered Enzyme Drives Microbial Factory for Lactate Polymer
山田美和(北海道大学 大学院工学研究科 生物機能高分子専攻 生物工学講座 バイオ分子工学研究室 博士課程)
田口精一(北海道大学 大学院工学研究科 生物機能高分子専攻 生物工学講座 バイオ分子工学研究室 教授)
糖鎖チップ・マイクロアレイの開発と応用展開―疾患マーカー探索へのアプローチ―
Development and Application of Glycan Chip & Microarray―Approach for
Exploring the Potential Biomarkers―
五十嵐幸太(住友ベークライト(株) S-バイオ事業部 研究部 研究員)
松下隆彦(北海道大学 大学院先端生命科学研究院 特任助教)
西村紳一郎(北海道大学 大学院先端生命科学研究院 次世代ポストゲノム研究センター 教授)
ヒト抗体の生産
結城惇((株)アニマルバイオ)
連載: バイオ産業と生物多様性条約解説シリーズ(4) |
生物遺伝資源の食品産業での利用状況と今後の課題
森岡一(CBD-ABS研究会)
BIOWEB(R)サービスに関するお問い合わせ:service@bioweb.ne.jp
|