投稿者 |
|
タイトル |
LIP.横浜 オープンイノベーションカンファレンス2017
|
本文 |
==================================================================================
【10/20(金)木原記念横浜生命科学振興財団主催 横浜市経済局共催】
LIP.横浜 オープンイノベーションカンファレンス2017
『クロスイノベーション(異分野融合)による生命科学産業の覚醒』
−技術革新や新たなアライアンスの創出を目指して−
==================================================================================
生命科学の領域において新たな事業を積極的に育成している異分野の大手企業に、その取り組みやニーズ等をご紹介いただきます(ポスター発表)。併せて、横浜を中心とするバイオベンチャー・中小企業やアカデミアから最新の研究成果・開発技術等の発表を行っていただき、異分野の融合による技術革新や新たなビジネスアライアンスの創出を図ります。
大手企業(事業企画や研究開発等ご担当)、ベンチャー・中小企業(経営者や事業開発ご担当)、アカデミア(産学連携等ご担当)、公的支援機関等ライフサイエンスビジネスや研究に関わる多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。
【日時】平成29年10月20日(金)13:30〜18:00(13:00開場)
【場所】横浜新都市ホール(横浜そごう9F)http://www.shimin-floor.jp/access.html
【講演内容】
第一部 講演会・基調講演
13:30 挨拶(横浜市)
13:40 1)横浜市立大学・窪田吉信学長
「横浜市立大学の産学官連携の取組みと展望(仮)」
14:00 2)経済産業省生物化学産業課・前田慶太課長補佐
「日本を支えるライフサイエンス産業の醸成と確立に向けて」
14:20 3)FORESIGHT&LINX(株)・能見貴人社長(14:20〜15:10)
「ビジネスの現場で見えてきたオープンイノベーションの課題と将来性」
−欧米製薬企業の事例を中心として−
第二部 ポスター発表
15:10 大手企業、アカデミア、ベンチャー・中小企業からの発表・交流
大手企業:日東電工(株)、(株)リコー、大日本印刷(株)、三菱ガス化学(株)、
シミックホールディングス(株)、三井化学(株)、(株)ディー・エヌ・エー、
日揮(株)、エボニックジャパン(株)、東レ(株)
(順不同・追加等変更の可能性あり)
ベンチャー・中小企業:約30社
アカデミア:横浜市立大学、理化学研究所(横浜)、横浜国立大学、横浜薬科大学、
東京工業大学、慶応大学、海洋研究開発機構、静岡県産業振興財団ファルマバレーセンター、
九州大学病院ARO次世代医療センター (順不同・追加等変更の可能性あり)
第三部 講演会・横浜の有望なアカデミアとベンチャー企業
16:00 1)横浜市立大学大学院生命医科学研究科 竹居光太郎教授
「脳内環境制御による革新的神経再生医療(仮)」
16:30 2)ジェイファーマ(株) 遠藤仁代表取締役
「産学連携による新規抗がん剤の開発」
17:00 3)東京工業大学生命理工学部 粂昭苑教授
「多能性幹細胞を用いた糖尿病の再生医学研究」
17:30 閉会挨拶・名刺交換
【参加費】無料
【お申込み】E-mail:platform@kihara.or.jp FAX:045-502-9810
件名を“10月20日のカンファレンス申込”として、お名前(複数名ご参加の場合は代表者のお名前、人数)・機関名・ご所属・電話番号・E-mailアドレスを記載の上、10月13日までに上記メールアドレス・FAX番号宛にお申込みください。
【定員】100名
【URL】http://kihara.or.jp/news/news/lip2017.html
【個人情報の取扱い】今後、弊財団が主催するセミナー等のご案内に使用する場合がございます。
【お問合せ】(公財)木原記念横浜生命科学振興財団 担当:井上、増田
電話:045-502-4810
|